スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミステリ小説 日本

柳広司

スポンサーリンク

柳広司(ヤナギコウジ) 1967年生まれ。2001年『黄金の灰』でデビュー。同年『贋作「坊っちゃん」殺人事件』で第12回朝日新人文学賞を受賞。09年『ジョーカー・ゲーム』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞。

太字作品や★★★★★が特におすすめです。

柳広司 ジョーカー・ゲーム

著者:    柳広司
発表:    2007年 ~ 2008年
発行所:   角川書店
カバーアート:森美夏
価格:    1500円

宣伝文句

”魔王”–結城中佐の発案で陸軍内に極秘裏に設立されたスパイ養成学校”D機関”。その異能の精鋭達が緊迫の諜報戦を繰り広げる! 吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞に輝く究極のスパイミステリ。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
ジョーカー・ゲーム2007陸軍の中野学校のようなスパイ養成所の出身者たちの冒険。畏れ多い隠し場所とは?
幽霊 ゴースト2008逆スパイを英国へ戻せ。スパイは一度見ただけで書類を暗記できる。
ロビンソン2008スパイが捕まった場合まで予想して、対策を打っておくのは、やはり魔王だ。
魔都2008上海で内務調査のように、身内の犯罪を暴く。恋人は女とは限らない。
XX ダブルエックス2008スパイになりきれない奴は、最前線送り。

柳広司 ダブル・ジョーカー

著者:    柳広司
発表:    2010年
発行所:   角川文庫
カバーアート:森美夏
価格:    590円

宣伝文句

結城中佐率いる異能のスパイ組織“D機関”の暗躍の陰で、もう一つの諜報組織“風機関”が設立された。その戒律は「躊躇なく殺せ。潔く死ね」。D機関の追い落としを謀る風機関に対し、結城中佐が放った驚愕の一手とは?表題作「ダブル・ジョーカー」ほか、“魔術師”のコードネームで伝説となったスパイ時代の結城を描く「柩」など5篇に加え、単行本未収録作「眠る男」を特別収録。超話題「ジョーカー・ゲーム」シリーズ第2弾!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
ダブル・ジョーカー不明陸軍大学のエリートだけが、天保銭を身に着けることができる。
蝿の王不明芸人が見抜いたのは、笑わない男。
仏印作戦不明一番目立たない奴こそが、スパイ。
不明ナチス・ドイツでさえ、味方ではない。
ブラックバード不明D機関の者たちは、まったく軍人に見えてはならない。
特別収録 眠る男不明タイトルの意味は”スリーパー”で、任務まで活動を隠している特別なスパイである。

柳広司 パラダイス・ロスト

著者:    柳広司
発表:    2012年
発行所:   角川文庫
カバーアート:森美夏
価格:    552円

宣伝文句

大日本帝国陸軍内にスパイ養成組織“D機関”を作り上げ、異能の精鋭たちを統べる元締め、結城中佐。その正体を暴こうとする男が現れた。英国タイムズ紙極東特派員アーロン・プライス。結城の隠された生い立ちに迫るが………(「追跡」)。ハワイ沖の豪華客船を舞台にした初の中篇「暗号名ケルベロス」を含む全5篇。世界各国、シリーズ最大のスケールで展開する、究極の頭脳戦!「ジョーカー・ゲーム」シリーズ、待望の第3弾。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
誤算不明フランスでのレジスタンスの調査は、もう打ち切り。
失楽園不明金属の上の指紋ならば、簡単に複写できる。
追跡不明見つけにくいものは、隠した本人に持って来させればよい。
暗号名ケルベロス不明船上でのスパイ戦は、やはりプロが勝つ。

柳広司 ラスト・ワルツ

著者:    柳広司
発表:    2016年
発行所:   角川文庫
カバーアート:森美夏
価格:    600円

宣伝文句

華族に生まれ陸軍中将の妻となった顕子は、退屈な生活に倦んでいた。アメリカ大使館主催の舞踏会で、ある人物を捜す顕子の前に現れたのは――(「舞踏会の夜」)。ドイツの映画撮影所、仮面舞踏会、疾走する特急車内。帝国陸軍内に極秘裏に設立された異能のスパイ組織“D機関”が世界で繰り広げる諜報戦。ロンドンでの密室殺人を舞台にした特別書き下ろし「パンドラ」収録。スパイ・ミステリの金字塔「ジョーカー・ゲーム」シリーズ!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
ワルキューレ不明せっかくドイツで苦労して得た情報も、帝国日本政府では、さっぱり利用されていない。
舞踏会の夜不明敵の領地である、米大使館での情報の受け渡しを阻止せよ。
パンドラ不明同盟国のスパイであろうと、ヘマをすれば、警察に売る。
アジア・エクスプレス不明情報伝達において、技術が進むほど、かえって古い手法が役に立つ。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました