スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジェイムズ・P・ホーガン

ジェイムズ・P・ホーガン 巨人たちの星シリーズ  ★★★★★

スポンサーリンク

著者情報(「BOOK」データベースより)
ホーガン,ジェイムズ・P.(Hogan,James P.)(ホーガン,ジェイムズP.) 1941年、英国ロンドン生まれ。コンピュータ・セールスマンだったが、1977年に一気に書き上げた長編『星を継ぐもの』でデビュー。同書は日本に翻訳紹介されると同時に爆発的な人気を博し、翌年の星雲賞を受賞。さらに『創世記機械』『内なる宇宙』でも同賞を受賞した。『造物主の掟』『時間泥棒』など、最新科学技術を用いたアイディアに挑戦する作品を矢つぎばやに発表し、現代ハードSFの旗手として幅広い読者を獲得した。2010年没。

太字作品や★★★★★が特におすすめです。

ジェイムズ・P・ホーガン 星を継ぐもの ★★★★★

原題:    INHERIT THE STARS
著者:    ジェイムズ・P・ホーガン
       James P. Hogan
発表:    1977年
発行所:   創元推理文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    360円

宣伝文句

月面調査隊が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。すぐさま地球の研究室で綿密な調査が行なわれた結果,驚くべき事実が明らかになった。死体はどの月面基地の所属でもなく、世界のいかなる人間でもない。ほとんど現代人と同じ生物であるにもかかわらず,五万年以上も前に死んでいたのだ。謎は謎を呼び,の疑問が解決すると、何倍もの疑問が生まれてくる。やがて木星の衛星ガニメデで地球のものではない宇宙船の残骸が発見されたが……。ハードSFの新星ジェイムズ・P・ホーガンの話題の出世作。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
星を継ぐもの
INHERIT THE STARS
1977池央耿いわゆるハードSFで、リアルな科学者目線でSFを現実的に語る。謎に次ぐ謎が最後に大きなドラマとして解決される傑作。映画の一コマを切り出したようなカバー絵も見どころ。

ジェイムズ・P・ホーガン ガニメデの優しい巨人

原題:    THE GENTLE GIANTS OF GANYMEDE
著者:    ジェイムズ・P・ホーガン
       James P. Hogan
発表:    1978年
発行所:   創元推理文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    400円

宣伝文句

木星最大の衛星ガニメデで発見された二千五百万年前の宇宙船。その正体をつきとめるべく総力をあげて調査中の木星探査隊に向かって,宇宙の一角から未確認物体が急速に接近してきた。隊員たちが緊張して見守るうち、ほんの五マイル先まで近づいたそれは,小型の飛行体をくり出して探査隊の宇宙船とドッキング。やがて中から姿を現わしたのは、二千五百万年前に出発し,相対論的時差のため現代のガニメデに戻ってきたガニメアンたちだった。前作「星を継ぐもの」の続編として数々の謎が明快に解明される!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
ガニメデの優しい巨人
THE GENTLE GIANTS OF GANYMEDE
1978池央耿前作での未解決の謎が深堀され、より広い宇宙へ。AIや通信などかなりSFでなくなってきた。

ジェイムズ・P・ホーガン 巨人たちの星

原題:    GIANT’S STAR
著者:    ジェイムズ・P・ホーガン
       James P. Hogan
発表:    1981年
発行所:   創元推理文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    550円

宣伝文句

冥王星の彼方から〈巨人たちの星〉のガニメアンの通信が再び届きはじめた。地球を知っているガニメアンとは接触していないにもかかわらず、相手は地球人の言葉のみならず、データ伝送コードを知りつくしている。ということは、この地球という惑星そのものが、どこかから監視されているに違いない••••••それも、もうかなり以前から……!!五万年前月面で死んだ男たちの謎、月が地球の衛星になった謎、ミネルヴァを離れたガニメアンたちの謎など、からまったすべての謎の糸玉が、みごとに解きほぐされる。ホーガン入魂の三部作、ここに堂々完結!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
巨人たちの星
GIANT’S STAR
1981池央耿大きな争いが終結し、人類と地球の謎解きが決着し、一段落する。一部、ディスプレイなど逆に時代遅れになっている感のある。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました