スポンサーリンク
スポンサーリンク
SF小説 海外

SF小説 海外 いろいろ ★★★★★

スポンサーリンク

太字作品や★★★★★が特におすすめです。

ダニエル・キイス アルジャーノンに花束を ★★★★★

原題:    FLOWERS FOR ALGERNON
著者:    ダニエル・キイス
       Daniel Keyes
発表:    1966年
発行所:   早川書房
カバーアート:おおやちき
価格:    1650円

宣伝文句

32歳になっても、幼児の知能しかないチャーリイ・ゴードンの人生は、罵詈雑言と嘲笑に満ちていた。昼間はパン屋でこき使われ、夜は精薄者センターで頭の痛くなる勉強の毎日。それでも、人のいいチャーリイは少しも挫けず、陽気に生きていた。そんなある日、彼に夢のような話が舞いこんだ。大学の偉い先生が、頭をよくしてくれるというのだ。願ってもないこの申し出に飛びついたチャーリイを待っていた連日の苛酷な検査。検査の競争相手は、アルジャーノンと呼ばれる白ネズミだ。脳外科手術で超知能をもつようになったアルジャーノンに、チャンに、チャーリイは奇妙な親近感を抱きはじめる。やがて、脳外科手術を受けたチャーリイに新しい世界が開かれた。だが、その世界は、何も知らなかった以前の状態より決してすばらしいとは言えなかった。今や超知能をもつ天才に変貌したチャーリイにも解決しがたいさまざまな問題が待ちうけていたのだ。友情と愛情、悲しみと憎しみ、性、科学とヒューマニズム、人生の哀歓を、繊細な感性で描きだす感動の1966年度ネビュラ賞長篇部門受賞作。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
アルジャーノンに花束を
FLOWERS FOR ALGERNON
1966小尾芙佐 手術によって愚鈍な男が知性を獲得し、また失っていく過程を描く、その文体がお見事。何とも言えない哀しい結末だ。

J・G・バラード 結晶世界

原題:    The Crystal World
著者:    J・G・バラード
       J.G. Ballard
発表:    1966年
発行所:   創元推理文庫
カバーアート:金子三蔵
価格:    320円

宣伝文句

アフリカの癩病院副院長サンダーズは、忘れられぬ人妻を追って、マタール港に着いた。が、そこから、彼女のいるモント・ロイアルへの道は、なぜか閉鎖されていた。翌日、港に奇妙な水死体があがった。四日も水につかっていたのに、息をひきとったのは僅か数時間前らしく、まだぬくもりが残っていた。しかし、そのよりも驚くべきは、片腕が水晶のように結晶化していることだった。それは近い将来全世界が美しい結晶と化そうとしている無気味な前兆であったが、むろん彼はそうした秘密を夢にも知らなかった。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
結晶世界1966なぜか急に、世界が徐々に結晶化していく。その過程を様々な人間模様を通じて淡々と描いている。美しいが盛り上がりに欠ける。

ポール・アンダースン タウ・ゼロ

原題:    TAU ZERO
著者:    ポール・アンダースン
       Paul Anderson
発表:    1970年
発行所:   創元SF文庫
カバーアート:Dave Archer
価格:    580円

宣伝文句

50人の男女を乗せ、32光年彼方のおとめ座ベータ星第三惑星をめざして飛びたった恒星船。だが不測の事態が発生する。生まれたばかりの小星雲と衝突し、その衝撃でバサード・エンジンの減速システムが破壊されたのだ!亜光速の船を止めることもできず、彼らはもはや大宇宙を果てしなく飛び続けるしかないのだろうか……?現代SF史上に一時代を画したハードSFの金字塔登場!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
タウ・ゼロ
TAU ZERO
1970浅倉久志止まらなくなった宇宙船はどこへ行く? ”恒星間ラムジェット推進”が技術の要。

ジョン・ホールドマン 終りなき戦い

原題:    THE FOREVER WAR
著者:    ジョン・ホールドマン
       John Holdman
発表:    1974年
発行所:   ハヤカワ文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    460円

宣伝文句

人類は画期的な新航法コラプサー・ジャンプを発見、その結果多数の移民船や探検船が果てしない宇宙へ送り出された。だがそうした船の一隻が、正体不明の異星人に突如攻撃されるという事件が発生し、これを契機に人類は、トーランと呼ばれるこの異星人との全面戦争に突入した!苛酷な訓練を受け、殺人機械と化した兵士たちが、特殊スーツに身を固めて戦地に赴いたものの、戦況は次第に救いなき泥沼化の様相を呈していった……期待の俊英が壮絶なる星間戦争を迫真の筆致で描き『宇宙の戦士』にまさるとも劣らないと絶賛されたヒューゴー、ネビュラ両賞受賞の傑作戦争SF

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
終りなき戦い
THE FOREVER WAR
1974風見潤やはり著者が従軍したベトナム戦争の影響か、「宇宙の戦士」のような、あっけらかんとした戦争SFではなく、反戦というほででもなく、すっきりしない。

マンリー・W・ウェルマン & ウェイド・ウェルマン シャーロック・ホームズの宇宙戦争

原題:    Sherlock Holmes’s War of the Worlds
著者:    マンリー・W・ウェルマン & ウェイド・ウェルマン
       Manly W. Wellman & Wade Wellman
発表:    1975年
発行所:   創元推理文庫
カバーアート:金森達
価格:    360円

宣伝文句

われらが名探偵シャーロック・ホームズがロンドンのとある古物商から入手した水晶の卵。それには世にも不思議な映像が映し出された。事の重大さを察知したホームズがそれを持参し意見を求めたのは誰あろうチャレンジャー教授であった。二人の一致した見解は、火星人の襲来を予測するものであった……! H・G・ウェルズの『宇宙戦争』に材を採り、コナン・ドイルの創造した三大キャラクター、ホームズとチャレンジャーを火星人に対決させるという大胆な構想で描かれた本編は、軽妙な筆致で、SFおよびミステリの全ファンに捧げる痛快な佳編。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
シャーロック・ホームズの宇宙戦争1975おなじみのキャラクターを使っただけの、『宇宙戦争』の裏話で、あまりオリジナルではない。元ネタを知っていれば、楽しめるかもしれない。

グレゴリイ・ベンフォード&ゴードン・エクランド もし星が神ならば 

原題:    IF THE STARS ARE GODS
著者:    グレゴリイ・ベンフォード&ゴードン・エクランド
       Gregory Benford&Gordon Eklund
発表:    1977年
発行所:   ハヤカワ文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    480円

宣伝文句

2017年、太陽系に突如として、巨大な恒星間宇宙船が飛来した。人類の長年の夢だった地球外知性との交流が、ついに幕を開けたのだ!異星テクノロジーを入手すれば、銀河系へ雄飛することも不可能ではない。かくして、火星探険で勇名をはせ、今は天文学界の重鎮となってるブラッドリイ・レナルズが、公式使節として異星船に赴いた。だがキリンに似た異星人はテクノロジーについては口をつぐみ、ただ太陽に関する情報が欲しいと謎めいた言葉をくり返すばかりだった……米SFを代表するベンフォードと実力派エクランドが放つ荘厳な宇宙SF!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
もし星が神ならば
IF THE STARS ARE GODS
1977宮脇孝雄毅然として宇宙人との交流を続ける男。2017年なんて、とっくに過ぎたということは、皆が期待しているほど文明は進歩しないということか。

イアン・ワトスン&マイケル・ビショップ デクストロII接触 

原題:    UNDER HEAVEN’S BRIDGE
著者:    イアン・ワトスン&マイケル・ビショップ
       Ian Watson&Michael Bishop
発表:    1979年
発行所:   創元推理文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    380円

宣伝文句

ジェミニ星系デクストロ第二惑星で人類が出遭った種族は、カイバーと呼ばれた。全身を金色の甲殻に覆われた彼らは、言語学者・高橋恵子から恐るべきスピードで人類の知識を吸収していくが、奇妙にも自らの文化を語ろうとはしない。一方、デクストロはノヴァ化を迎えつつあった。英米SFの最前線に立つ作家が放つ意欲的ファースト・コンタクトSF。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
デクストロII接触
UNDER HEAVEN’S BRIDGE
1979増田まもる 主人公は日本人女性だし、原題は”天の橋立”(?)の意味で、日本にこだわっているわりにSFとしては深くない。

ポール・プロイス 天国への門

原題:    THE GATES OF HEAVEN
著者:    ポール・プロイス
       Paul Preuss
発表:    1980年
発行所:   ハヤカワ文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    440円

宣伝文句

2037年8月31日早朝、サーチライト基地では異様な熱気がたちこめていた。地球外知性からの通信を受信すべく設置されたサイクロプス計画の巨大なアンテナ群が、ついにタウ・ケチの方角から強い信号をキャッチしたのだ。だが、その信号がスピーカーから流された時、人々は思わず息をのんだ―未知なる異星人からのものと思われたその通信が、12年前、エンジンに故障を起こしたまま巨大なブラックホールに突入し消息を絶った惑星探査船〈アクティス〉からのものと判明したからである! ラリイ・ニーヴン、J・P・ホーガンを継ぐ期待の大型新人が描く傑作近未来ハードSF!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
天国への門
THE GATES OF HEAVEN
1980小隅黎&久志本克己 大宣伝のくせに、わりと普通のSFで、最初に電波が届くところは「コンタクト」を彷彿とさせる。

ジェリー・ユルスマン エリアンダーMの犯罪

原題:    ELLEANDER MORNING
著者:    ジェリー・ユルスマン
       Jerry Yulsman
発表:    1984年
発行所:   文春文庫
カバーアート:宇野亜喜良
価格:    580円

宣伝文句

父の遺品のなかでひときわ目をひいたタイム・ライフ版『第二次世界大戦史』。架空の出来事とは思えぬ詳細・迫真のドキュメントに、誰も知らぬ“第二次世界大戦〟とやらの探索にかかったところから不思議なミステリーの旅が始まる。ナチもヒットラーも存在しなかった世界からもうひとつの世界の犯罪をさぐる奇想ミステリー・ロマン。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
エリアンダーMの犯罪
ELLEANDER MORNING
1984小尾芙佐ヒットラーさえいなければ、果たしてより良い世界になるのか?

カール・セーガン コンタクト 上巻 

原題:    CONTACT 1
著者:    カール・セーガン
       Carl Sagan
発表:    1985年
発行所:   新潮文庫
カバーアート:ワーナーブラザース映画
価格:    514円

宣伝文句

砂漠の天文台が、奇妙な電波信号をキャッチした。それは厖大な素数系列で、発信源は26光年彼方のヴェガ系惑星と判明した。地球外知的生物からの電波探査機関〈アーガス〉の責任者エリーが、待ち望んだ瞬間だった。世界の専門家が協力しついに信号は映像化されたが、スクリーンに現われたのは、あまりにも意外な著名な天文学者の処女小説。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
コンタクト 上巻
CONTACT 1
1985池央耿、高見浩映画(参照)にもなった、スケールの大きくロマンチックなSF作品。天文学者のくせに物語の作り方が上手い。

カール・セーガン コンタクト 下巻 

原題:    CONTACT 2
著者:    カール・セーガン
       Carl Sagan
発表:    1985年
発行所:   新潮文庫
カバーアート:ワーナーブラザース映画
価格:    514円

宣伝文句

動員された。やがてそれはある機械の設計図であることが分った。再び全世界の協力の下で作り上げられたその〈マシーン〉に乗って、エリーたち5人の地球人代表が、ヴェガに向けて旅立つことになった宇宙の先進文明との接触を主題にして、最新の科学情報を基盤に、著者の卓抜な空想が展開する雄大な叙事詩。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
コンタクト 下巻
CONTACT 2
1985池央耿、高見浩最初の電波による映像通信(TV)がナチス・ドイツによるというのが、最大の皮肉。

スタンリー・シャピロ J・F・ケネディを救え

原題:    A TIME TO REMEMBER
著者:    スタンリー・シャピロ
       Stanley Shapiro
発表:    1986年
発行所:   ハヤカワ文庫
カバーアート:Goro Sasaki
価格:    420円

宣伝文句

ダラスの高校教師デヴィッドは、美しい恋人ローラと幸福な生活を送っていた。そんな彼の唯一の心残りは、ヴェトナム戦争で死んだ愛する兄のこと。ある日、天才物理学者クープマン博士がタイムマシンを発明したことを知り、デヴィッドは一つの計画を思いついた。ヴェトナム撤退を決定していたケネディ大統領の暗殺を阻止すれば、戦争は拡大せず、兄も死ななくてすむのだ。博士を説得したデヴィッドは、暗殺現場に跳ぶ。だが一足違いで間にあわず、あろうことか暗殺犯として逮捕されてしまった!軽快なタッチで描く愛と勇気の冒険ファンタジイ

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
J・F・ケネディを救え
A TIME TO REMEMBER
1986汀一弘 それではケネディ暗殺を阻止すれば、もっとましな歴史になったのだろうか。ちょっと楽天的だ。

デイヴィッド・ブリン ガイア 上巻

原題:    EARTH 1
著者:    デイヴィッド・ブリン
       David Brin
発表:    1990年
発行所:   ハヤカワ文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    800円

宣伝文句

2038年。若き天才物理学者アレックスはマイクロ・ブラックホールの生成に取り組んでいた。これが完成すれば画期的なエネルギー源となる。ところが思わぬ事故でブラックホールが地中へ落下、このままでは地球は内部から食いつくされてしまう!人口爆発や深刻な環境汚染などの危機的状況に加え、さらなる致命的な壊滅の危機に直面した“母なる地球”を救うべく、アレックスたち科学者チームは絶望的な戦いに乗り出すが!?

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
ガイア 上巻
EARTH 1
1990酒井昭伸地球環境問題の目線で語る破滅SF。それなのに著者の特徴として明るく楽観的だ。

デイヴィッド・ブリン ガイア 下巻

原題:    EARTH 2
著者:    デイヴィッド・ブリン
       David Brin
発表:    1990年
発行所:   ハヤカワ文庫
カバーアート:加藤直之
価格:    800円

宣伝文句

落下したブラックホールの調査を続けるアレックスたちは、驚くべき事実を発見した。彼らが追っているのとは別のブラックホールが存在していたのだ! いったい誰が、何を目的に創ったのか?折りしも世界各地で超自然的地殻変動が頻発、地球壊滅のときが刻一刻と迫っていた……コンピュータ・ネットワーク情報網と最新科学の力をもって“母なる地球”の救済に挑む人類の姿を、迫真の筆致で描く近未来スペクタクル巨篇!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
ガイア 下巻
EARTH 2
1990酒井昭伸兵器としてのブラックホールというのは新鮮。謎が謎を呼ぶ展開で、長いのも飽きさせない。

ケヴィン・J・アンダースン&ダグ・ビースン 無限アセンブラ 

原題:    ASSEMBLERS OF INFINITY
著者:    ケヴィン・J・アンダースン&ダグ・ビースン
       Kevin J. Anderson&Doug Beason
発表:    1993年
発行所:   ハヤカワ文庫
カバーアート:久納ヒロシ
価格:    700円

宣伝文句

月の裏側で発見された謎の建造物の調査に赴いた一行が、現地でことごとく無残な死を遂げた! それは異星から来た無数の微小なロボット─ナノマシンの仕業だった。あらゆる物質を原子レベルで解体してしまうこの機械が、もし地球に侵入したら?ただちに最高の頭脳を持つ科学者が月に召集され、厳重に隔離された研究所で必死の調査を開始するが……人類が直面した新たな脅威を迫真の筆致で描く、戦慄のSFサスペンス

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
無限アセンブラ
ASSEMBLERS OF INFINITY
1993内田昌之 ナノマシンの話題が出始めたころ、その万能感でもてはやされたが、いつの間にか消えていった。一体どうやって制御するの?

ディーン・デブリン&ローランド・エメリッヒ スターゲイト

原題:    STARGATE
著者:    ディーン・デブリン&ローランド・エメリッヒ
       Dean Devlin&Roland Emerich
発表:    1994年
発行所:   二見文庫
カバーアート:田中保次
価格:    690円

宣伝文句

数十年前にエジプトで発見された巨大な輪の遺跡は、地球上に存在しない物質でできていた。合衆国政府は極秘裡に研究を進め、若き考古学者ダニエル・ジャクソンの協力で、ついに輪の秘密を知る。輪は宇宙のかなたの星に人間を移送させる装置だったのだ。ダニエルは輪の起動に成功し、米軍の精鋭オニール大佐らとともに異星へと旅立った!壮大なスケールで描く驚異のSFアドベンチャー!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
スターゲイト
STARGATE
1994白石朗映画(参照)のノベライズ。だが、けっこうオリジナルで太陽神の正体なんか面白い。


K・W・ジーター ブレードランナー2 レプリカントの墓標

原題:    BLADE RUNNER 2
著者:    K・W・ジーター
       K. W. Jeter
発表:    1995年
発行所:   早川書房
カバーアート:木嶋俊
価格:    1748円

宣伝文句

「あのとき宇宙から地球へ逃亡してきたレプリカントは、六人いたのよ」サラ・タイレルの言葉に、デッカードは愕然とした。「タイレル社に侵入しようとしてまず一人が死んだ。そして、あなたが四人殺した。これで五人。でも、もう一人、六番めのレプリカントがいた。あなたにそいつを捜しだして欲しいの……..」あのめくるめく事件から9カ月、オレゴン山中の山小屋でのささやかな安息の日日も、レイチェルそっくりの女性、いまやタイレル社の総帥となったサラ・タイレルのこの言葉によって終わりをとげた。拒絶すれば、死レイチェルの死だ!かくして、2020年8月、荒廃したロサンジェルスを舞台に、デッカードの新たなる探索が開始された。なんとしても謎のレプリカントー六番めのネクサス6型レプリカントを捜しだすのだ、愛するレイチェルを、そして自分自身を救うために……。
鬼才リドリー・スコット監督が全世界に衝撃を与えたSF映画『ブレードランナー』の待望の続篇、ついに登場!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
ブレードランナー2
BLADE RUNNER 2
1995浅倉久志ディックの原作(参照)というよりは、リドリー・スコットの映画(参照)の続編。あの後はどうなった?というファン向けの作品。

ウィリアム・ギブスン モナリザ・オーヴァドライヴ 

原題:    MONA LISA OVERDRIVE
著者:    ウィリアム・ギブスン
       William Gibson
発表:    1988年
発行所:   ハヤカワ文庫
カバーアート:奥村靫正
価格:    600円

宣伝文句

久美子は、たったひとりで成田発ロンドン直行便にチェックインした。激化する経済抗争を避けるため、《ヤクザ》の大物である父親の指示でイギリスに身を隠すことになったのだ。だが久美子は知るよしもなかった一十三歳の自分が、ミラーシェードを埋めこんだ女ボディガードにひきずられ、擬験の大スターのアンジイや、伝説的ハッカーのボビイをも巻きこんだ大冒険に出発し、電脳空間の神秘をかいま見ることになるとは!全世界注目の作者が、疾走感あふれるシャープな展開で満を持して放つ、ファン熱望の《電脳空間》三部作完結篇ついに登場

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
モナリザ・オーヴァドライヴ
MONA LISA OVERDRIVE
1988黒丸尚 サイバーパンクにとって、日本と近未来テクノロジーは欠かせない。完結編なので、前作「ニューロマンサー」「カウント・ゼロ」を読んでないと分かりにくそう。

ウィリアム・ギブスン あいどる 

原題:    IDORU
著者:    ウィリアム・ギブスン
       William Gibson
発表:    1996年
発行所:   角川書店
カバーアート:大倉乾吾
価格:    1900円

宣伝文句

21世紀、ネオンに彩られた東京。情報と現実をシンクロさせるネットランナー、レイニー。ロックシンガー・レズのファン、チア。そしてレズが恋するホログラム「あいどる」投影麗。「あいどる」を中心に二つの物語は離陸する。電脳世界を通して繰り広げられるヴァーチャル・ハードボイルド。サイバーパンクの教祖、ウィリアム・ギブスン、待望の最新作!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
あいどる
IDORU
1996浅倉久志これぞサイバーパンク! バーチャル・アイドルとの結婚なんて現代の日本にあっても不思議ではない。

ビル・ネイピア 天空の劫罰 上

原題:    Nemesis 1
著者:    ビル・ネイピア
       Bill Napier
発表:    1999年
発行所:   新潮文庫
価格:    552円

宣伝文句

21世紀は悪夢の夜明けを迎えた。ロシアでジリノフスキーが政権を掌握し、帝国拡大を公言するなか、巨大な小惑星が北米大陸に向かっているという。衝突で見積もられる犠牲者数は二億。ホワイトハウスの要請で世界各国の権威がアリゾナの天文台に招集される。この小惑星(ネメシス)を発見し、軌道を変更させるための猶予は五日しかない……。世界的天文学者が世に問う宇宙パニック。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
天空の劫罰 上1999小惑星を兵器として利用する大陰謀。あまりに破壊力が大きいため、使用者もただでは済まない。導入としてはエキサイティング。

ビル・ネイピア 天空の劫罰 下

原題:    Nemesis 2
著者:    ビル・ネイピア
       Bill Napier
発表:    1999年
発行所:   新潮文庫
価格:    629円

宣伝文句

追い詰められた専門家チーム。科学の限界が露呈する一方で、英国人天文学者オリヴァー・ウェッブは、17世紀当時に異端とされた稿本を思い出す。地動説を支持し、審問に付されたヴィンチェンツィオ神父の『新現象』。そこに<ネメシス>の謎を解く鍵があると睨んだウェッブは急遽ローマに飛ぶ。仮借のない追跡と銃弾の雨。かろうじて稿本にたどりついたウェッブは恐るべき事実を知る。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
天空の劫罰 下1999意外や意外のどんでん返し。違う意味の大陰謀が露呈するが、オチとしては肩すかし。途中の盛り上がりも虚しいだけ。

H・F・セイント 透明人間の告白 上巻 

原題:    MEMOIRS OF AN INVISIBLE MAN 1
著者:    H・F・セイント
       H. F. Saint
発表:    2005年
発行所:   新潮文庫
価格:    560円

宣伝文句

ウォール街の証券マン、ニックは、偶然巻き込まれた事故で突如‵‵透明〟になってしまった。透明になったら無限の自由が手に入ると思っているあなた、ちょっと待って下さい。透明な人生は決して楽ではありません。食事は?買物は?生活費は?でも見えても見えなくても、人は生きていかねばなりません。透明人間の苦難と哀しみの底から、不透明な現代が浮び上がってくる秀逸な作品。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
透明人間の告白 上巻
MEMOIRS OF AN INVISIBLE MAN 1
2005高見浩平凡な人間が 突然、透明になったら一体どうなるか、詳しくシミュレーションする。食べた物がどのように消えるのかが面白い。

H・F・セイント 透明人間の告白 下巻 

原題:    MEMOIRS OF AN INVISIBLE MAN 2
著者:    H・F・セイント
       H. F. Saint
発表:    2005年
発行所:   新潮文庫
価格:    560円

宣伝文句

安全なねぐらを求めてニューヨークの街をさまようニックの背後から、彼を万能のスパイとして利用しようとする秘密情報機関の魔手が迫る。透明人間には、仕事をし、食事をし、自宅で寛ぐというごく当り前の生活も許されないのか?それどころか、恋人と目を見つめあうことさえ不可能なのだ。苛酷な現実を、創意工夫と旺盛なチャレンジ精神で克服していく、透明なヒーローに拍手を!

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 訳者  感想
透明人間の告白 下巻
MEMOIRS OF AN INVISIBLE MAN 2
2005高見浩 透明になって苦労するだけで、外連味はあまりなく地味め。ただ、雨降りなど意外なところでバレそうになるのがいい。

劉慈欣 三体 ★★★★★

著者:    劉慈欣
発表:    2006年
発行所:   早川書房
価格:    1210円

宣伝文句

内容紹介(出版社より)
物理学者の父親を文化大革命で惨殺された科学者・葉文潔。彼女の絶望がすべての始まりだった……。Netflix版ドラマ3月配信決定。

帯、カバー、裏表紙等から引用
タイトル     発表 感想
三体2006大森望&光吉さくら&ワン・チャイ大陸のSFはスケールが大きい。文化大革命を批判的に採用しているのは大丈夫か? タイトルは、3つの天体の相互作用は、2つの場合より格段に複雑になる問題の意味。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました